
【編集部イチオシ!】比較検討オススメサービス

タウンライフ家づくり

カタログ請求と見積もり依頼を一気にかけられる便利なサービス!
「タウンライフ家づくり」では、カタログ請求はもちろん、あなたの希望する条件をもとに、住宅会社が無料で間取りなどの家づくり計画書を作成してくれます。複数の住宅会社への依頼が簡単にでき、同じ条件で、一気に見積もりまで依頼できるのが最大の特徴で、どの会社も条件を同一にして依頼している為、比較検討が簡単にできるメリットがあります(見積もりからプラン作成まで依頼できるのは、「タウンライフ家づくり」だけです)。見積もりや住宅ローンなどのわかりにくい資金計画や家づくりのスケジュールまで作成してくれるので、計画が立てやすく、より夢のマイホームを現実のものとして感じていただくことができます。
おすすめポイント1:「カタログ請求」と「見積もり依頼」を同時にできるのは「タウンライフ家づくり」だけ!
おすすめポイント2:あなたにぴったりな間取りまで提案してもらえる!
おすすめポイント3:素人にはわかりづらい「資金計画書」も作成してもらえる!

注文住宅相談センター

家づくりのプロのアドバイザーが、あなたに最適なハウスメーカーをご提案!
「注文住宅相談センター」では、対面での相談ではなく、電話での相談になるため、遠方からでも自宅にいながら気軽に相談できるのが大きな特徴の住宅会社斡旋サービスです。プロのアドバイザーがあなたが建てたい家の予算、デザイン、プランなどをヒアリングし、あなたにあった住宅会社を紹介してくれるサービスとなっています。気に入らなければ何度でも相談することができ、「注文住宅相談センター」を通して契約となった場合は「10万円のお祝い金」をもらうことができます。住宅会社の数が多すぎて、どこの住宅会社に依頼すればいいかわからない、家づくりのプロに相談に乗ってもらいたい時に利用するといいと思います。
おすすめポイント1:家づくりの専門家があなたにぴったりな住宅会社をご提案!
おすすめポイント2:対面ではなく電話だからこそ、気軽に相談できる!
おすすめポイント3:契約となれば「10万円のお祝い金」がもらえる!
ハウスメーカー一覧
積水ハウス

住宅業界NO.1の老舗ハウスメーカー!業界一の実績がウリ!
●総合評価
●平均的な坪単価
およそ70万円〜(ただし坪単価50万円〜のものも)
●平均的な予算
3,000万円〜
●対応デザイン
・和風
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
●工法・構造
1:プレハブ鉄骨(軽量鉄骨・重量鉄骨)
2:在来工法(木造軸組構法)
2:在来工法(木造軸組構法)
●比較検討すべきハウスメーカー
【鉄骨系】
・ヘーベルハウス
・ダイワハウス
・パナソニックホームズ
【木造系】
・三井ホーム
・住友林業
・スウェーデンハウス
・ヘーベルハウス
・ダイワハウス
・パナソニックホームズ
【木造系】
・三井ホーム
・住友林業
・スウェーデンハウス
ダイワハウス

おもしろCMで認知度抜群!メインブランド「xevo(ジーヴォ)」を中心に多彩な住宅商品をラインナップ!
ダイワハウスは積水ハウスに次ぐ日本国内ナンバーツーのハウスメーカーです。独自の耐震技術「xevo Σ(ジーヴォ シグマ)」が最大のウリでダイワハウスの主力商品となっています。以前は有名な建築家を起用して住宅の設計を行なっていましたが、現在はコメディータッチのCMでブランドイメージを上げることに成功したハウスメーカーになります。ダイワハウスはどちらかというと商業的な設計が得意で、関東圏よりも関西圏で人気の高いハウスメーカーです。ただし首都圏限定で都市型ニーズに応える4・5階建住宅のskye(スカイエ)も展開しています。
おすすめポイント1:2m72cmの天井高が取れる
おすすめポイント2:ダイワハウス独自の耐震技術「xevo Σ(ジーヴォ シグマ)」
おすすめポイント3:抜群のブランド認知力
●総合評価
●坪単価
【注文】およそ70万円〜
【規格】およそ55万円〜
【規格】およそ55万円〜
●予算
【注文】2,800万円〜
【規格】2,200万円〜
【規格】2,200万円〜
●対応デザイン
・和風
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
●工法
・プレハブ鉄骨(xevo Σ:ジーヴォ シグマ)
・木造
・重量鉄骨造
・木造
・重量鉄骨造
●比較検討すべきハウスメーカー
【鉄骨系】
・積水ハウス
・ヘーベルハウス
・セキスイハイム
・パナソニックホームズ
【木造系】
・三井ホーム
・住友林業
・積水ハウス
・ヘーベルハウス
・セキスイハイム
・パナソニックホームズ
【木造系】
・三井ホーム
・住友林業
ヘーベルハウス

ロングライフ住宅を提唱するハウスメーカー!質実剛健で耐久性の高い家がウリ!丈夫で頑丈!災害に強い圧倒的な構造力!
質実剛健で災害に強い家、それがヘーベルハウスの家づくりと言えるでしょう。
「ヘーベリアン」と言われるほど、熱狂的なファンがおり、とにかく「ヘーベルハウスの家は強い」イメージがあるかと思いますが、私から見ても、それが一番のウリだと思います。鬼怒川水害の時に一軒だけ、流されなかった家というイメージも記憶に新しく耐震性、耐火性にも強い構造力の強さもウリと言えるでしょう。性能面で見れば鉄骨系のハウスメーカーの中では一番断熱性能に優れた設計をしているように思います。
おすすめポイント1:地震などの災害に強い高い耐久性が最大のウリ
おすすめポイント2:ロングライフ住宅ならではの手厚いアフター体制
おすすめポイント3:資産価値を落とさない家づくり
●総合評価
●坪単価
およそ70万円〜
●予算
3,000万円〜
●対応デザイン
・モダン
・都市型
・都市型
●工法・構造
プレハブ鉄骨
●比較検討すべきハウスメーカー
・積水ハウス
・ダイワハウス
・パナソニックホームズ
・三井ホーム
・スウェーデンハウス
・ダイワハウス
・パナソニックホームズ
・三井ホーム
・スウェーデンハウス
パナソニックホームズ

パナソニックグループのみで建築可能!最大で9階建まで建てられる都市型住宅!
パナソニックグループのみで家を建てられることは最大の強みだと思います。
家の内装に至るまで、ブランドを統一することで価格面のメリットが生まれることも大きなポイントと言えるでしょう。また、狭小地工法で敷地の狭い場所にも建築可能とし、間取りなどの設計も15cm刻みで対応可能とするなど、鉄骨メーカーで一番柔軟に対応してくれます。外壁もタイル張りで綺麗な印象があり、空気の質にもこだわっていたりと、随所に工夫が見られます。
おすすめポイント1:敷地の狭い場所にも建築可能な狭小地工法
おすすめポイント2:鉄骨メーカー随一の15cm刻みの間取り対応力
おすすめポイント3:最大で9階建まで対応可能
●総合評価
●平均的な坪単価
およそ70万円〜
●平均的な予算
2,800万円〜
●対応デザイン
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・モダン
・都市型
●工法・構造
プレハブ鉄骨
●比較検討すべきハウスメーカー
・積水ハウス
・ダイワハウス
・トヨタホーム
・ダイワハウス
・トヨタホーム
三井ホーム

ツーバイフォーのリーディングカンパニー!設計の自由度が高い「落ち着いた大人の家」!
2×4(ツーバイフォー)工法のトップメーカーが三井ホームです。
高級住宅で住宅業界をリードしてきた存在ですが、最近では規格型住宅や準規格型住宅を販売するなど、豊富な商品ラインナップで展開しており、幅広いニーズに応えています。他社が天井で断熱処理をする中、三井ホームは、「屋根」で断熱をしていたりと見えないところまで住みやすさを考えた設計に定評があります。設計の自由度も高く、設計事務所を子会社として抱えたり、インテリアにも力を入れているため、住宅業界トップクラスの注文住宅を建てることができると思います。
おすすめポイント1:社会的地位の高い人へ向けた「落ち着いた大人の家」
おすすめポイント2:設計の自由度が高い家を建てられる
おすすめポイント3:見えないところまで住みやすさを考えた設計
●総合評価
●平均的な坪単価
【注文】およそ70万円〜
【規格】およそ55万円〜
【規格】およそ55万円〜
●平均的な予算
【注文】2,800万円〜
【規格】2,200万円〜
【規格】2,200万円〜
●対応デザイン
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・和洋折衷
・モダン
・都市型
●工法・構造
2×4(ツーバイフォー)工法
●比較検討すべきハウスメーカー
・三菱地所ホーム
・東急ホームズ
・スウェーデンハウス
・積水ハウス(シャーウッド)
・東急ホームズ
・スウェーデンハウス
・積水ハウス(シャーウッド)
住友林業

在来工法NO.1の老舗ハウスメーカー!ブランドイメージは「木の匂いのする家」!
在来工法(木造軸組構法)のトップメーカーが住友林業です。
自社保有林率が一番高いことをウリにしており、国産木材を使用して「木の匂いのする家」を建てることができます(ただし標準仕様では圧縮材を使用しています)。住宅デザインも豊富で純和風から和洋折衷、洋風からモダン、都市型住宅までと様々と取り揃えています。在来工法(木造軸組工法)で検討する場合はもちろんですが、鉄骨で検討している方からも競合することの多いハウスメーカーです。
おすすめポイント1:最大で5.4mの間口が取れる「ビッグフレーム構法」の家
おすすめポイント2:豊富な自社保有林で建てられる「木の匂いのする家」(※オプション)
おすすめポイント3:鉄骨、木造限らず競合されることの多いハウスメーカー
※標準仕様では国産ではなく外国産の木材が使われています。
●総合評価
●坪単価
およそ70万円〜
●必要となる予算
2,800万円〜
●対応デザイン
・和風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・和洋折衷
・モダン
・都市型
●工法・構造
【1】在来工法(木造軸組工法)
【2】2×4(ツーバイフォー)工法
【2】2×4(ツーバイフォー)工法
●比較検討すべきハウスメーカー
【在来工法】
・積水ハウス(シャーウッド)
・一条工務店
【ツーバイフォー工法】
・三井ホーム
・三菱地所ホーム
・東急ホームズ
・積水ハウス(シャーウッド)
・一条工務店
【ツーバイフォー工法】
・三井ホーム
・三菱地所ホーム
・東急ホームズ
住友不動産

中央に中庭を設けた都市型住宅「J-URBABN(ジェイ・アーバン)」が人気のハウスメーカー!
住友不動産は、都市型住宅を主力商品として販売しているハウスメーカーです。
グッドデザイン賞を受賞するなど、デザインがよく、特に中庭を設けたコートハウス仕様の「J-URBABN(ジェイ・アーバン)」は人気の高い商品となっています。都市部の限られた敷地を有効活用する家づくりを得意としており、スタイリッシュな空間づくりを手がけています。ただし、デザイン性と実際の住み心地に違和感を感じる方もいるようですので、少々注意する必要があります。「住友不動産」という、ブランドネームの割には価格がリーズナブルなのも住宅会社を選ぶ際のポイントとなると思います。
おすすめポイント1:コートハウス仕様の中庭のある家
おすすめポイント2:機能性を兼ね備えた都市型住宅
おすすめポイント3:ブランドネームの割には価格がリーズナブル
●オススメ度
●平均的な坪単価
およそ50万円〜
●平均的な予算
2,000万円〜
●対応デザイン
(和風?)
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
●工法・構造
1:2×4工法
2:木造軸組構法
2:木造軸組構法
●比較検討すべきハウスメーカー
・三井ホーム
・三菱地所ホーム
・三菱地所ホーム
一条工務店

いち早く手がけた免震住宅で一気に全国区に!高気密、高断熱がウリのハウスメーカー!
在来工法で住友林業に次ぐハウスメーカーが一条工務店です。
免震住宅をハウスメーカーの中でいち早く取り入れ、免震住宅として一気に全国区に成長した免震住宅トップのハウスメーカーです。純和風住宅に定評があり、和風住宅を建てたいから一条工務店を選ぶ方もいらっしゃるほど根強い人気があります。また和風住宅だけではなく、欧風住宅や、洋風住宅、モダンなデザインまで幅広く取り揃えているため様々なデザインから選ぶことができます。一条工務店では、構造材に在来工法と木質パネル工法を組み合わせたパネルを使っており、工場で外壁にタイルまで貼った「複合パネル」を使用して建てられています。
おすすめポイント1:高気密、高断熱、免震住宅がウリ
おすすめポイント2:豊富な住宅デザインから選べる
おすすめポイント3:「複合パネル」を使用した、工場生産率80%の品質管理
●総合評価
●平均的な坪単価
【注文】およそ60万円〜
【規格】およそ55万円〜
【規格】およそ55万円〜
●平均的な予算
【注文】2,400万円〜
【規格】2,200万円〜
【規格】2,200万円〜
●対応デザイン
・和風
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
●工法・構造
在来工法+木質パネル工法
●比較検討すべきハウスメーカー
・住友林業
・日本ハウスHD
・ヤマダホームズ
・ミサワホーム
・日本ハウスHD
・ヤマダホームズ
・ミサワホーム
ミサワホーム

木質プレハブ住宅でNo..1のハウスメーカー!「蔵のある家」で収納力の高さがウリ!
木質プレハブ住宅で業界をリードするハウスメーカーがミサワホームです。
収納力の高い「蔵のある家」が主力商品で、建築基準法で1.4以下の高さであれば床面積に参入しなくても良いという条件を利用し、スキップフロアを活用し1階と2階の間に設けられた空間で大空間の収納部屋が設けられた住宅商品となります。家に収納力が欲しい場合や、間取り(空間の取り方)を含むインテリアデザインに遊び心が欲しい方は検討してみると良いと思います。
おすすめポイント1:木質プレハブ住宅No..1のハウスメーカー
おすすめポイント2:収納力の高い「蔵のある家」が人気商品
おすすめポイント3:スキップフロアで遊び心のある空間を実現
●総合評価
●平均的な坪単価
およそ65万円〜
●平均的な予算
2,600万円〜
●対応デザイン
・和風
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
●工法・構造
1:木質プレハブ
2:ツーバイフォー
3:鉄骨プレハブ
2:ツーバイフォー
3:鉄骨プレハブ
●比較検討すべきハウスメーカー
・ヤマダホームズ
・三菱地所ホーム
・東急ホームズ
・三菱地所ホーム
・東急ホームズ
セキスイハイム

「あったかハイムが待っている」でお馴染みのハウスメーカー!現場での工期の短さがウリ!
セキスイハイムはユニット工法を採用しているハウスメーカーです。
ユニット工法とは、外壁から内装まで工場で家のほとんどを作って、現場ではクレーンで吊り上げ接合していくだけの工法となります。建て替え時などに仮住まいの期間が短くなることも大きなメリットといえるでしょう。工業化住宅を極限まで推し進めた工法と言われることもありますが、反面間取りの自由度は全くと言っていいほどないことには注意してください。構造は鉄骨系住宅の「ハイムシリーズ」と木質系の「ツーユーホームシリーズ」の2種類から選ぶことができます。
おすすめポイント1:独自のユニット工法で現場の工期を短縮できる
おすすめポイント2:エネルギー自給自足のスマートハイム「スマートパワーステーション
おすすめポイント3:鉄骨系と木質系から工法を選択できる
●オススメ度
●平均的な坪単価
およそ65万円〜
●平均的な予算
2,600万円〜
●対応デザイン
・洋風
・和洋折衷
・モダン
・都市型
・和洋折衷
・モダン
・都市型
●工法・構造
【ユニット工法】
・鉄骨系住宅:ハイムシリーズ
・木質系住宅:ツーユーホームシリーズ
・鉄骨系住宅:ハイムシリーズ
・木質系住宅:ツーユーホームシリーズ
●比較検討すべきハウスメーカー
【鉄骨系(ハイムシリーズ)】
・トヨタホーム
・ダイワハウス
・パナソニックホームズ
【木質系(ツーユーホームシリーズ)】
・ミサワホーム
・ヤマダホームズ
・トヨタホーム
・ダイワハウス
・パナソニックホームズ
【木質系(ツーユーホームシリーズ)】
・ミサワホーム
・ヤマダホームズ
\家づくりの専門家監修!/失敗しない【家づくり】の進め方
あなたにぴったりのハウスメーカーはどれ?比較検討サービスはこちらからご利用頂けます。

カタログ請求から間取り提案、複数社への…

家づくりのプロのアドバイザーを利用して…